アパレルブランドを立ち上げる方法とは?手順までくわしく解説

アパレルブランドを立ち上げる方法とは?手順までくわしく解説


3度の飯より服が好き!

将来は自分の アパレル ブランドを作りたい!と思っているあなたに教えます。

筆者プロフィール

筆者:IWASAKI AI

古着屋SPINNSで約4年勤務(販売員・国内バイヤー)後、専門学校で空間デザインを学び、在学中に古着屋立ち上げスタッフ、ウィンドウディスプレイアシスタント、こども造形教室アルバイト、人体模型制作会社勤務、など、いろいろな仕事を経て現在はSPINNS高等学院スタッフ。

プライベートでは3児の母。

アパレルブランドを立ち上げるために必要な3つの考え方

アパレルブランドを立ち上げる際に、必要になってくる考え方は3つあります。

  1. 熱い気持ち
  2. 挑戦を恐れない
  3. 365日学びの姿勢

上記3つの考え方が必須です。

順番に解説していきますね!

①絶対にブランドを作るんだ!という熱い気持ち

何よりかにより「絶対にブランドを作る!」気持ちが1番大事です。

世界中に数えきれないアパレルブランドがある中で 自身のブランドを唯一無二のものとして注目してもらうためには まず自分自身が自分を好きで、自分のブランドを好きでなければいけません。

周りになんと言われようと挫けずに前を向ける情熱が いつ何時もあなたの背中を押してくれます!

 

②挑戦を恐れない

失敗を恐れずチャレンジしましょう!

新しいことを始めるのは勇気がいることです。

リスクを伴わない挑戦などないかもしれません。

でもそれを、リスク=マイナスと捉えるかどうかはあなた次第。

『失敗は成功のもと』という言葉があるように 失敗しなければ成功もありません。

勇気を持って挑戦し続けましょう!

必ず応援してくれる人がいます!

 

③365日学びの姿勢

学びの姿勢を忘れてはいけません。

ご存じの通り、アパレル業界は、毎年毎季新しい流行が生まれ、 みんながこぞってファッションに取り入れます。

自身の世界だけに閉じこもってしまうと、世間とのズレが起こり、 ブランド価値が下がってしまいます。

みんなの真似をしなければならない、というのではありません。

世間と繋がり、人と繋がり、真のブランディング力を高めていく為に 365日、人から物から、学ぶのです。

どうでしたか?

それではここからは、 どうしたらアパレルブランドを立ち上げられるのか、 具体的なステップに移っていきましょう!

アパレルブランドを立ち上げるための手順を解説


アパレルブランドを立ち上げるためには、4つの手順を知っておけば問題ありません。

  1. ブランドのコンセプトや名前を考える
  2. 資格や許可がいるのか事前確認
  3. 何を売る?かを考える
  4. どこで売る?を事前に調査する

上記4つです!

順番に解説していきますね!

①ブランドのコンセプトや名前を考える

まずは、自分がどんなブランドにしたいのか?

名前をどうするのか?決めなければいけません。

既に似たようなブランドはないか?なども含めじっくり考えましょう。

私の3番目の子の名前は、夜中に寝ている時に急に目が覚めて、 パッと思い浮かんだ名前です。

そんな感じで急に降りてくる瞬間も大切に、考える時間を楽しんでください。

②資格や許可がいるのか事前確認

結論、アパレルブランドを立ち上げるために、 特別な資格、許可などはいりません。

なんの経験もない初心者でもすぐに始められます。

なので、作ること自体は決して難しくありません。

私も昔、インディーズブランドブームだった時に、 友達とブランドを作ったことがあります。

今のようにSNSなどはなかったので、宣伝などはほとんどできませんでしたが、 “インディーズブランド”であれば注目される時代だったので、

すんなり始めることができました。

ただ、続けるとなると大変。

資格や許可はいりませんが、勉強することは必要です。

③何を売る? かを考える

商品をオリジナルで作るのか、既製品を仕入れるのか?

まずはそこから考えましょう。

MEN’S?LADY’S?はたまたKIDS?

最初は、ジャンル・カテゴリを広げすぎない方がベター。

在庫を持ちすぎてしまうと大変なので、 まずは少量から始めて、売上などが安定し軌道に乗ってから 次のステップを考えましょう。

T-SHならT-SHだけ!などの方が、在庫も把握しやすくて、 よさそうですね!

④どこで売る? を事前に調査する

考えられる4つのパターン

  1. 実店舗を持つ
  2. ネットショップ開設
  3. SNSを使っての販売
  4. イベント出店

⑴実店舗を持つ

アパレルブランドを立ち上げて実店舗で販売するのは、昔からの一般的な方法です。

自分の世界観を充分にアピールできますし、お客様と直接接することができるので、 生の反応を知ることができます。実店舗があることは信用にもなります。

しかし、テナント家賃や改装費用など、多額の初期費用がかかるので、高リスクです。

⑵ネットショップ開設

ネットショップ販売は、高額な初期費用もかからないので、 実店舗を持つよりもリスクが低くなります。

・ECモール(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)

・ECサイト(BASE、STORES、カラーミーショップなど)

・個人で立ち上げる

など、色んな方法があります。

月額費用、決済手数料など、それぞれ違いますので、 自分によりあったものを選ぶのが良いでしょう。

⑶SNSを使っての販売

SNSを使って、ブランドを立ち上げるのも初期費用が低く、初心者にはオススメです。

よく見かけるのは、受注生産にする方法。

不必要な在庫を持つ事もありませんし、低リスクで安全な方法ですね。

Instagramなどで、自分の日常を見せることにより、世界観を先に知ってもらうことで、 共感を得やすく、そのままブランドの顧客に繋がりやすくなります。

⑷イベント出店

近頃は、土日祝日は必ずどこかで、 マルシェやフリーマーケットが開催されるようになりました。

モールなどでの期間限定ポップアップSTOREなどもあります。

毎度どこかに出向かなくてはならないので、大変ではありますが、 お客様と直接接する事ができますし、実店舗を持たずとも良い経験になるでしょう。

イベント出店で費用を貯めて、晴れて実店舗を持ちました!という話もよく聞きます。

まとめ

どうですか?

アパレルブランドを立ち上げるイメージは膨らみましたか?

アパレルブランドを立ち上げる事に、資格や許可などはいりません。

初心者でも簡単に始める事ができます。

ただ、成功する!失敗のリスクを下げる!ためには、 やった方が良いこともあります。

それはやはり、勉強・経験です。

アパレル業界で実際に働き、商品の販売・仕入れ・開発などの知識を得るのも良いでしょう。

服飾の専門学校などへいって、ファッションの専門的知識を学ぶことは、 アパレルブランド立ち上げの自信にも繋がります。

SPINNS高等学院もその選択肢の一つになります。

昨年度は、S学独自のカリキュラム【制服をつくろう!】という授業を行い、 約半年をかけて、みんなでデザインを考え、生産販売まで行いました。

プロモーションでは、生徒がモデルになり、ポスター撮影、ファッションショーなどに、 出演するなど、貴重な経験を得られます。

今年度の新カリキュラムは、昨年度の【制服をつくろう!】に引き続き 【ブランドをつくろう!】に取り組みます!

S学コンセプト=ありのままに人生を立ち上げる!と、 SPINNSコンセプト=変われるってムテキ!を二本柱に、 制服にも普段着にも合わせられるアイテムを 自由に伸び伸びと楽しく作っていきたいと思います。

こんなSPINNS高等学院が気になった方は、 ぜひ資料請求よろしくおねがいします!